9月11
初 FreeForm
0 Comment/
DMM.makeではソフトもレンタルすることができます。前々から一度は使ってみようと思っていたFreeFormを使ってみました。

このようなペン型のデバイスで入力をします。これがスグレモノで、画面上のモデルに当たるときちんとあたった感触が返ってきます。

言葉では伝えようがないのが残念ですが、粘土の硬さなどを変えるときちんと感触も変わってくれます。作業平面を設定すると、その作業平面から先にペンが行かなくなります。
また次に触った時に詳しく書こうと思いますが、モデルに内と外の概念がありとても編集がしやすいです。

これ自体でモデリングを行うにはかなり練習が必要そうです。ただ、3Dスキャンしたデータを3Dプリントに適するよう修正していくことは少し練習すればできそうです。今までよりかなり3Dスキャンでできることが広がりそうです。
おまけ
初ボクセル系モデリング

